WEB予約 LINE相談

外反母趾

外反母趾をそのまま放置していませんか?

外反母趾の女性

足の親指が変形してしまう「外反母趾」は筋力や関節のやわらかさが影響しており、中高年の女性に起こりやすいと言われています。


外反母趾になっても、最初は特に異変を感じないかもしれません。

しかし、放置して状態が悪化すると、関節の痛みや腫れに繋がる可能性があります。

原因を知って、できるだけ早めの改善・予防を目指していきましょう。

こちらのページでは、外反母趾の原因とセルフケアの方法についてご紹介しています。

contents

    trouble

    • チェックボックスの画像

      足の親指がくの字に曲がる

    • チェックボックスの画像

      外反母趾でスムーズに歩けない

    • チェックボックスの画像

      外反母趾が悪化してきている

    • チェックボックスの画像

      母趾の付け根が腫れて痛む

    cause・symptom

    外反母趾とは、足の親指が外側(小指側)に向かって曲がった状態を指します。

    指が全体的に「く」の字に変形し、付け根部分が内側に飛び出すことが特徴です。

    適切な対処が行えるよう、外反母趾がどのように生じているのか、原因についてこちらでしっかりとご確認ください。

    外反母趾で足に痛みを感じている人

    外反母趾の症状

    指の変形自体に何か問題があるわけではありません。

    しかし、外反母趾をそのままにした場合、次のような症状を招く可能性があります。


    ●指の付け根の炎症


    突出した親指の付け根部分と靴とが擦れて、炎症を起こす場合があります。

    バニオンと呼ばれる状態であり、関節全体に痛みや腫れをともなうケースもみられます。


    ●脱臼


    変形が進行すると親指が人差し指の下に入り込み、関節が部分的に外れた亜脱臼の状態になる場合があります。


    指の付け根の炎症や脱臼により、歩行が困難になる方も中にはいらっしゃいます。

    ヒールで外反母趾になる女性

    外反母趾の原因

    生まれつきの要因(先天性)生活習慣による要因(後天性)が合わさることで、指の変形が起こると考えられています。


    ●先天性

    ・遺伝

    親指が人差し指よりも長い方は、細い靴を履いた際に親指が圧迫を受けるため、外反母趾になりやすいと言われています。


    ・性別

    男性と比較して関節がやわらかい傾向があるため、外反母趾は女性に発症するケースが多くなっています。


    ●後天性

    ・先の細い靴を履いている

    後天性の要因としては、靴の影響がもっとも大きいと言われています。

    特にハイヒールやパンプスなど先が細い靴を履いていると、親指が小指の方向に圧迫を受けるため、外反母趾を生じやすくなります。


    ・筋力の低下

    ふくらはぎやすね、足の裏の筋力が低下すると、骨格を支える力が弱まるため、指の変形が生じやすくなると言われています。

    筋力が低下するのは、加齢や運動不足、すり足歩行(足の指を使わないため)の影響がおもに考えられています。

    approch

    足が痛い女性


    外反母趾を進行させた場合、指の痛みで歩行に支障が出てくるかもしれません。

    また、足の痛みをかばうことで、身体の他の箇所にも影響が出る可能性があるため、外反母趾へはなるべく早めの対処をおすすめしています。

    こちらでは、自身でも簡単に行える、外反母趾の改善方法をご紹介していきます。

    冷やす

    指の付け根が腫れて熱を持っている際は、氷のう(氷や水を入れて患部を冷却するための袋)を当てて冷やしましょう。

    冷却には、炎症や痛みを抑える効果が期待できます。

    5〜10分を目安に冷却し、症状が戻るようであれば再度冷やすを繰り返します。


    また、痛みが強く出ている場合は、湿布を貼ることも有効です。

    消炎鎮痛剤の作用で、痛みの軽減を期待できます。

    足を冷やす人
    外反母趾用サポーターの画像

    サポーターを使用する

    指の間に挟むシリコン材のサポーターを着用することで、外反母趾の改善を期待できます。

    サポーターによって指の間を広げ、関節の変形を矯正していきます。

    最初は1日2~3時間を目安にサポーターを着用し、慣れてきたら徐々に装着時間を延ばしてみてください。

    ストレッチ

    筋肉が硬くなっていると、骨格を支えるための筋力が十分に働かず、ゆがみが生じやすくなってしまいます。

    関節が本来の位置に戻れるよう、外反母趾の方は、次に挙げるストレッチで足首や足趾(足の指)の柔軟性を高めていきましょう。


    ●足首回し


    足の指の間に、手の指を1本1本通します。

    足の指が5本とも広げられた状態のまま、足首を右回りに5回、左回りに5回ほど回してください。


    ●足趾回し


    手で足の指の先をつまみ、1本ずつ左右に5回ずつ回します。


    ●足指ストレッチ


    手を使い、足の人差し指と親指を広げるように20秒ほどストレッチをかけます。

    ストレッチをする男性

    TREATMENT

    東陽町整骨院で骨格矯正を受ける女性

    東陽町整骨院の【外反母趾】アプローチ方法

    外反母趾とは足の親指が内側へ向いてしまい変形をしてしまうことをいいます。

    症状として付け根がズキズキ痛む腫れる過敏になるなどがあります。


    原因としては遺伝的に変形しやすい、ヒールを長い時間履く、サイズの合わない靴を履き運動する、身体が歪み歩く際体重の移り変わり方が悪いなどがあります。

    また多くの方が足裏の筋肉が低下し、アーチという足裏のたわみがなくなってしまっています。


    当院では炎症がある方に向けて羽田野式ハイボルトアイシングテーピング包帯などを行い、症状の改善を目指します。

    そして関節の動きを広げるリハビリテーション、骨格や姿勢を検査して骨格矯正などで歩き方や体重の乗り方を改善していく施術を行っていきます。

    正しく関節が動く、筋肉が付く、歩き方と体重の乗せ方が改善すれば症状の改善に繋がります。

    PREVENTION

    01

    歩き方を見直す

    外反母趾を予防するためには、正しい歩き方を身につけることが大切です。

    視線はしっかり前方に向けて、背筋を伸ばします。

    歩幅はやや広めにして、かかとから着地して最後は母趾球で蹴りだすようにイメージしてください。


    外反母趾の方は、足の指をうまく使えていない傾向があります。

    足趾や足裏の筋力を鍛えてゆがみを防止するためにも、足の指5本をしっかり地面につけるように意識することをおすすめしています。

    02

    ストレッチ

    ・タオルギャザー


    タオルギャザーによって、足の構造を支えている足裏や足趾の筋力を鍛えられます。

    床の上にタオルを広げ、その上に足を乗せます。

    そこから足の指だけを使って、タオルを手前に手繰り寄せてください。

    10回が目安です。

    足の指でタオルをつまみ、上下する運動も加えるとより外反母趾の予防に効果的です。


    ・ホーマン体操


    床に座り、両足を前方に伸ばします。

    輪ゴム10本程度を左右の母趾にかけます。

    かかとはつけたまま、足の先を外側に向けることにより、母趾と人差し指を広げるようなストレッチ(矯正)をかけられます。

    ゴムの張力を感じる程度の範囲で、30回を目安に指の間を広げるストレッチを繰り返しましょう。

    03

    自分に合った靴を選ぶ

    指にかかる負担を減らすため、自分の足にあった靴を選んで使用するようにしてください。


    ・縦幅、横幅


    縦、横ともにスペースに余裕のある靴を選びましょう。

    サイズが小さすぎると指が圧迫される場合があります。

    また、靴の中で足が滑ってしまうため、大きすぎる靴も指に負担がかかると言われています。


    ・クッション性、フィット感


    購入する前には、実際に試着してみて歩きやすさやフィット感を必ず確認しましょう。

    また、扁平足気味の方は足のアライメントが崩れやすくなっているため、アーチを持ち上げるインソールを入れることもおすすめです。

    FAQ

    Q

    外反母趾になる原因は何ですか?

    A

    ハイヒールやパンプスなど先の細い靴を履くことで、外反母趾が生じやすくなっています。

    Q

    外反母趾の改善方法は何がありますか?

    A

    足の指を広げるようなサポーターをつけることで、外反母趾の改善が期待できます。

    また、体操やストレッチにより、足首や足の指の柔軟性を高めていくことも、変形の改善に効果的です。

    Q

    外反母趾への施術に保険は使えますか?

    A

    自費での施術になります。

    接骨院・整骨院では、原因のはっきりしているケガや痛みにしか保険を使えません。

    Q

    外反母趾を予防する方法は何ですか?

    A

    指に負担がかからないよう、自分にあった靴を選ぶことが大切です。

    また、予防としても、足首や足の指のストレッチが有効と言われています。

    Q

    外反母趾を予防する目的でも、接骨院・整骨院の施術は受けられますか?

    A

    患部への施術をはじめ、身体のバランスを整えるような施術を受けておくことで、外反母趾のリスク軽減を期待できます。

    AUTHOR

    東陽町整骨院の院長先生の画像


    氏名

    入江 祥隆

    役職

    院長、事業部マネージャー

    資格

    柔道整復師

    血液型

    AB型

    趣味

    休日の育児、仲間との時間

    出身地

    東京文京区

    得意な施術

    首、腰、膝

    今後の目標

    江東区の健康寿命を延ばす

    施術家としての思い

    相手のことを自分事にする

    施術へのこだわり

    根拠のある施術、痛みには必ず原因がある

    経歴

    日本中小企業大賞スゴイ社員優秀賞 

    最優秀院長賞2回 

    最優秀マネージャー賞2回 

    第21回医療オリンピックC-1矯正王優勝

    COLUMN

    TOYOCHO

    img1
    住所

    〒135-0016

    東京都江東区東陽3-24-12

    最寄駅

    東陽町駅より徒歩5分 木場駅徒歩6分

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~20:00
    09:00~16:30

    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-6411-5874
    平日 9時〜20時  
    土曜祝日9時〜16時30分
    定休日 日曜日

    〒135-0016
    東京都江東区東陽3-24-12

    24時間ご予約可能!

    東陽町整骨院LINE公式

    TOP