WEB予約 LINE相談

原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)

首・肩・腕のしびれはなぜ起こるのでしょうか?

手の違和感を感じる人

首・肩・腕に痛みやしびれを感じる場合、神経の圧迫が起きていることが考えられています。

最初は軽くしびれを感じる程度で「いつか良くなるだろう」と思われるかもしれません。

しかし、特に病気によるしびれでは、放置することで症状を悪化させていくケースがあります。

手術が必要になる可能性もあるため、早めに対策を始めていくことが重要です。


こちらのページでは、首・肩・腕がしびれる原因と対処・予防の方法を詳しくご紹介しています。

contents

    trouble

    • 指先がピリピリとしびれている

    • 首を動かすと腕がしびれてくる

    • なぜ腕がしびれるのか原因がよく分からない

    • しびれによって手に力が入りにくいときがある

    cause

    痛みやこりとともに「しびれ」も、身体に起こる不快感の一つです。

    一口にしびれと言っても、病気によるものから日常生活によるものまでさまざまあります。

    適切なケアが行えるよう、首・肩・腕がなぜしびれてしまうのか、原因をこちらで確認していきましょう。

    手のしびれが気になる女性

    病気が原因の痛み・しびれ

    ●頚椎症


    加齢にともなう頚椎(首の骨)の変性により、痛みやしびれなどさまざまな症状が出現する病気を「頚椎症」と言います。

    中枢神経である脊髄が圧迫された「頚椎症性脊髄症」と、脊髄から枝分かれした神経根が圧迫された「頚椎症性神経根症」があります。

    おもな症状には、首の痛みや手のしびれ、指の動かしにくさなどが挙げられます。


    ●頸椎椎間板ヘルニア


    椎骨と椎骨の間にある、クッションの役割をしている椎間板の一部が飛び出した病気を「頚椎椎間板ヘルニア」と言います。

    飛び出した椎間板によって頚椎周辺の神経が圧迫されると、手の痛みやしびれなどを生じる場合があります。

    加齢による椎間板の変性をはじめ、スポーツ事故による負荷でヘルニアを発症するケースも考えられています。


    ●内臓系の病気


    糖尿病の症状の一つに手のしびれがあります。

    また、脳卒中脳梗塞といった脳の病気も、しびれの原因に挙げられます。

    背骨に痛みがある人

    病気以外が原因の痛み・しびれ

    医療機関にて病気がみつからない場合は、首まわりの筋緊張がしびれの主要な原因に考えられています。


    硬くなった筋肉で首まわりを走行する末梢神経が圧迫され、腕や手のしびれに繋がってしまうのです。

    特に頚椎から肋骨の前側にかけて付着する「斜角筋」や、胸のあたりに付着する「小胸筋」の緊張により、神経の圧迫が起こりやすくなっています。


    首や胸の緊張が強まる要因には「不良姿勢(猫背、ストレートネック)」「長時間の同じ姿勢」「身体の冷え」などが挙げられます。

    approach

    医療機関に相談する画像

    原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)に対する対処法

    しびれをそのままにしていると、症状を徐々に進行させてしまうかもしれません。

    仕事や家事など日常生活に支障が出てくる可能性もあるため、できるだけ早めの改善を目指していきましょう。


    こちらでは、自身でも行える首・肩・腕のしびれへの対処法をご紹介しています。

    病気が原因の痛み・しびれの場合

    医療機関に相談


    手のしびれが、何か病気の可能性があります。

    原因を確認するためにも、まずは医療機関に相談してみましょう。

    特に身体の片側が全体的にしびれたり、意識障害がみられたりする際は注意が必要です。

    命に関わるケースもあるため、早急に医療機関に行くようにしてください。


    施術を受ける


    医療機関で異常がみられない場合は、骨格のゆがみ筋肉の緊張などが、しびれの原因に考えられています。

    電気療法や手技など、接骨院・整骨院の施術により、症状の改善を図れる可能性が高いです。

    病気以外が原因の痛み・しびれの場合

    身体を温める


    身体を温め、筋肉の緊張をほぐすことにより、神経や血管の圧迫が軽減しやすくなります。

    しびれを感じる箇所を中心に、首まわりや背中、胸のあたりを重点的に温めてください。

    また、リラクゼーション効果で全身の緊張がほぐれるため、湯船に浸かった入浴もしびれの改善に効果を期待できます。


    姿勢の改善


    しびれを予防するためにも、背中をまっすぐ伸ばした姿勢を意識しましょう。

    猫背で頭部が前に出たような姿勢では、首や肩まわりの緊張を強めると言われています。

    骨盤を立て、頭部が天井から引っ張られるようにイメージすると、正しい姿勢を維持しやすくなっています。

    TREATMENT

    東陽町整骨院で骨盤矯正を受ける女性

    東陽町整骨院の【原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)】アプローチ方法

    首や肩、腕などに痛みやしびれを感じていても、レントゲンやMRIなどの検査では原因が分からないケースが多くあります。

    当院では、整形外科で検査を受けて異常がないと言われて来院される方が多くいらっしゃいます。

    しっかりとカウンセリングを行うことで、首や肩・腕などの痛みとしびれの原因のほとんどは、関節部での神経や血管の詰まりや筋肉による圧迫の場合が多いことがわかります。


    当院ではどこが原因で痛みやしびれが出ているのか丁寧に検査、カウンセリングしていきます。

    検査後に羽田野式ハイボルト鍼灸施術骨格矯正などを行い、最も効果的な施術を行い症状の改善を目指します。

    PREVENTION

    01

    身体を冷やさない

    食事や飲み物に気を付ける


    身体を冷やすと血の巡りが悪くなり、首まわりの緊張を強めてしまう可能性があります。

    「氷の入った飲み物は避ける」「にんにくやしょうがなど、身体を温める食材を積極的に摂る」など身体を冷やさないように飲食に気をつけておくことで、しびれの予防が期待できます。


    入浴


    身体が冷えやすい方は、なるべく湯船に浸かるようにしましょう。

    40度ほどのお湯にじっくり浸かることで、身体を内側から温められるようになっています。

    02

    ストレッチ

    しびれを予防するためにも、ストレッチで筋肉の柔軟性を高めておきましょう。

    首から手にかけてのしびれには、次のようなストレッチがおすすめです。


    首の横側のストレッチ


    頭を横に倒し、軽く側頭部を手で押すことにより、首の横側の筋肉をゆっくり伸ばします。

    真横だけではなく、斜め前側に頭を倒すことで、首の後ろ側の筋肉もストレッチできます。


    首の前側のストレッチ


    手で軽く鎖骨を抑え、頭を後ろに倒すことで、首の前側の筋肉をストレッチします。

    03

    寝具を見直す

    寝具があっていないと、睡眠中に首にストレスをかけて、筋肉の緊張を強めてしまう可能性があります。

    特に寝起きに首や背中に疲れを感じる方は、次のポイントに気をつけ、寝具を見直してみましょう。



    横向きになっても首が横に傾かず、背骨がまっすぐの状態で保てる高さが理想と言われています。

    また、反発性のある枕は首の形にしっかりフィットするため、首や肩に掛かる負担を軽減しやすくなっています。


    マットレス


    睡眠時に同じ姿勢が続くと、首や肩まわりの筋肉が硬くこわばってしまいます。

    そのため、適度な反発力と厚みがあり、スムーズに寝返りが打てるマットレスを選ぶことが大事になります。

    FAQ

    Q

    首や肩、腕がしびれる原因には何がありますか?

    A

    加齢による頚椎(首の骨)の変性、椎間板ヘルニア、内臓の病気、筋肉の緊張などが原因に考えられています。

    Q

    首、肩、腕のしびれや痛みをそのままにしていると、どうなりますか?

    A

    神経や血管の圧迫が続くことで、手に力が入りにくくなったり、しびれの症状が強まったりする可能性があります。

    Q

    どのような方に上肢のしびれや痛みは起こりやすいですか?

    A

    加齢の影響があるため、中高年の方にしびれは起こりやすい傾向があります。

    Q

    首から腕にかけてのしびれや痛みは、どれくらいで改善できますか?

    A

    しびれの原因や年齢などによるため、期間は一概に言えません。

    医療機関や接骨院・整骨院に、まずはご相談ください。

    Q

    上肢のしびれで危険な症状は何かありますか?

    A

    身体の片側が全体的にしびれる、意識障害がある、ろれつが回らないなどありましたら、脳の病気が考えられます。

    早急に医療機関に行くようにしてください。

    AUTHOR

    東陽町整骨院の院長先生の画像


    氏名

    入江 祥隆

    役職

    院長、事業部マネージャー

    資格

    柔道整復師

    血液型

    AB型

    趣味

    休日の育児、仲間との時間

    出身地

    東京文京区

    得意な施術

    首、腰、膝

    今後の目標

    江東区の健康寿命を延ばす

    施術家としての思い

    相手のことを自分事にする

    施術へのこだわり

    根拠のある施術、痛みには必ず原因がある

    経歴

    日本中小企業大賞スゴイ社員優秀賞 

    最優秀院長賞2回 

    最優秀マネージャー賞2回 

    第21回医療オリンピックC-1矯正王優勝

    COLUMN

    TOYOCHO

    img1
    住所

    〒135-0016

    東京都江東区東陽3-24-12

    最寄駅

    東陽町駅より徒歩5分 木場駅徒歩6分

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~20:00
    09:00~16:30

    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-6411-5874
    平日 9時〜20時  
    土曜祝日9時〜16時30分
    定休日 日曜日

    〒135-0016
    東京都江東区東陽3-24-12

    24時間ご予約可能!

    東陽町整骨院LINE公式

    TOP