TEL03-6411-5874

月~金9:00~12:00/15:00~20:00
土・祝9:00~12:00/14:00~17:00 日曜定休

SNSでご連絡が可能です!
  • 友だち追加
  • TEL:03-6411-5874
  • Web予約
              

東陽町整骨院コラム

腰痛とは?腰痛のおもな症状と対処法

腰痛とは?


日本の成人の約90%が経験しているとされる腰痛。

そんな腰痛は病気の名前ではなく、腰にあらわれる痛みやハリといった症状に対する総称です。



以前、私は整形外科で勤務していましたが、画像診断や血液検査で骨や神経などで原因が特定できるものを、「特異性腰痛」、原因がはっきり特定できないものを、「非特異性腰痛」と区分していました。



特異性腰痛の原因となる病気は、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症、脊椎分離症・脊椎すべり症など多岐にわたります。



このステージで状態が悪化してしまうと投薬や注射、ひどい場合は、精密検査をした後にオペをしないと改善が望めないケースがほとんどとなってしまいます。


腰痛になってしまう主な原因とメカニズム


腰痛のうち画像診断などで原因が骨や神経にあるのか特定できるのは、全体の15%程度です。

そして、実際に当院にいらした腰痛の患者さんに筋力検査をしたところ、ほとんどが腸腰筋というインナーマッスルが衰えているか、上手く機能していない状態でした。



直立二足歩行をする人間は、身体を垂直に保ち、重い上半身を下半身で支える必要があるため、どうしても腰に大きな負担がかかります。

つまり、腰痛は宿命みたいなものですが、発症しやすいか否かは、生活習慣、ストレスなどが大きく関与しています。



突然と思われる腰痛にも必ず原因があります。

画像や採血で特定できなかった原因も、当院で詳しく筋力の検査をしますのでご安心ください。


※続きは6月に追記します


腰痛になってしまう主な原因とメカニズム